▼最近更新した反応・評価・感想の記事
渋谷では軽トラ横転!ハロウィンイベントは不要?:日本の反応/評価・感想
ハロウィンは、近年は日本全国各地で様々なイベントが開かれる程度にまで浸透しています。参加者が思い思いの仮装やコスプレをして楽しむハロウィンイベントですが、その盛り上がりの一方で、一部の人々のマナーの悪さが問題視されているのが現状です。
渋谷のハロウィンイベントでは痴漢や窃盗が横行、路上はゴミだらけ、さらに軽トラを横転させその上で騒ぐなどして、逮捕者まででるトラブルになりました。
いつの間にか秋の行事のひとつとして定着しつつあるハロウィン。その楽しげなムードばかり取り上げられがちですが、実際のところはどうなのでしょうか…。
引用元:巻き込まないで!「うんざりハロウィン」の正体
日本の反応/評価・感想
2 :名無し :2018/10/27(土)19:38:49 ID:OdL × 日本に乞食みたいな行事は要らない 3 :名無し :2018/10/27(土)19:39:29 ID:ry8 × 少しは、ご先祖様を敬おうぜ。 4 :名無し :2018/10/27(土)19:39:58 ID:rst × 今日明日は近所の駅前商店街でもイベントしてるから できるだけ近づきたくない(´・ω・`) 5 :名無し :2018/10/27(土)19:43:56 ID:6Pg × 合わないなあコレ ずっと慣れんわwww 6 :名無し :2018/10/27(土)19:44:12 ID:ylS × 子供に物乞いの訓練させてるようにしか見えないんだよなぁ 7 :名無し :2018/10/27(土)19:45:23 ID:NyI × うーん、要らない。 8 :名無し :2018/10/27(土)19:47:25 ID:pXK × 本当に定着したのかね ウザがられて廃れて今年はほぼ見かけない状態だけど 10 :名無し :2018/10/27(土)19:49:26 ID:beM × 恵方巻きよりウザいよなw 11 :名無し :2018/10/27(土)19:51:11 ID:ylS × 恵方巻きは押し付けなければ流行ってた可能性があるけどハロウィンは必然性が無い 12 :名無し :2018/10/27(土)19:51:32 ID:vbH × 近所の保育園や小学校はここのところ毎年やってるな。 もう日暮れが早いから、17:00でも真っ暗で夜っぽいから、 オレンジ色でそぞろ歩いてる。 13 :名無し :2018/10/27(土)19:56:53 ID:GJb × 何故企業はバレンタインとかハロウィンとか 子供に砂糖を絶対に与えたくない方針でいる家庭を困らせる物ばかり流行らせようとするのか 14 :名無し :2018/10/27(土)20:06:31 ID:Smc × ハロウィンもクリスマスもバレンタインも 全部がくだらない商業イベント 15 :名無し :2018/10/27(土)20:07:05 ID:qca × 嫌なら嫌でいいけど目くじら立てるほどでもない 賑やかで商売になるものはそれなりに良いものだ 16 :名無し :2018/10/27(土)20:07:46 ID:Smc × 全てが製菓産業の陰謀 17 :■忍法帖:2018/10/27(土)20:12:34 ID:qNF × >>2 ハロウィンて日本で言うところのお盆や彼岸だよ。 18 :名無し :2018/10/27(土)20:13:04 ID:ZJg × まあ実のところハロウィンってね 十月は消費が落ち込みがちになるので育てようとしたイベントではあるんだよな >>14 くだらないけど、商業を否定はしない 19 :名無し :2018/10/27(土)20:14:19 ID:rst × まあだいたい菓子業界から始まってるね 次はイースターを根付かせようとしてる 21 :名無し :2018/10/27(土)20:19:09 ID:tor × ハロウィン=人が死ぬ 自分のイメージはこうだな 名探偵ポワロでも子供がきっちり○されてた 23 :名無し :2018/10/27(土)20:20:40 ID:ZJg × >>21 ハロウィン=ブギーマンが暴れる日だから人が死ぬのは当たり前だぞ ジョンさんもそういってる 24 :名無し :2018/10/27(土)20:21:14 ID:OdL × >>17 日本は子供に乞食みたいな真似させないでしょ 子供のためなら地蔵盆も秋祭りもあるんだし 27 :名無し :2018/10/27(土)20:25:56 ID:mmH × ロッテは普段から買わんが、ちゃっかり便乗してるんだな。 29 :名無し :2018/10/27(土)20:31:27 ID:M9K × >>8 去年の渋谷に夜更かしスタッフが行って、仮装した人達が只々無言で歩いてるだけだって暴露してたよな。 33 :名無し :2018/10/27(土)20:45:49 ID:vbH × とはいえ楽天の調査では渋谷や六本木に行こうって人は3%だって。ほとんどは家族と家で過ごすつもりらしい。 34 :名無し :2018/10/27(土)20:48:07 ID:3A1 × ゴミくらいちゃんと片付けられないならやるなよw 35 :名無し :2018/10/27(土)20:52:16 ID:M9K × >>33 家で過ごすとは言ってないんじゃね?ww 36 :名無し :2018/10/27(土)20:52:23 ID:rzn × お釈迦様の誕生日も祝わないし、御先祖様の墓参りにも行かずに何がハロインだ 37 :ケサラン◆S2oy0h69ilgz :2018/10/27(土)20:53:38 ID:DWu × ちゃちいイベント増やすほど、 地方の祭りはやせ細るけどね 38 :名無し :2018/10/27(土)21:27:03 ID:T30 × トリックオアトリートって死にたくなかったら金を出せと同じだろ 39 :名無し :2018/10/27(土)22:20:18 ID:xkE × 俺がアメリカ人だったら玄関先に飴を入れた段ボールでも置いといて「お子さまはご自由にお持ちください」と張り紙しとくな いちいち相手するのがめんどくさいし 40 :名無し :2018/10/27(土)22:31:46 ID:zFi × この時期になるとハロウィン仕様のお菓子が並んで美味しそうなんだが 金が無くて買えんのだわ… コスプレも楽しそうなんだが、可愛いレイヤーさんが猫魔女コスとかするのはいいが 俺がするのはなぁ…… 41 :名無し :2018/10/27(土)22:46:49 ID:znT × ハロウィン、イースター、クリスマス、バレンタイン そもそも日本人には関係ないじゃん… 43 :名無し :2018/10/27(土)23:18:59 ID:6kD × ウザイベント追加せんでもなあ 向こうではハロウィンの装飾をしていない家は参加していない暗黙のルールがあるとか それで見分けるんだと 45 :名無し :2018/10/27(土)23:29:32 ID:rzn × >>38 洒落の分からないオッサンから胸板に44マグナム撃ち込まれて死んだ日本人留学生もいたなたしか 46 :名無し :2018/10/27(土)23:38:08 ID:9Yt × >>45 フリーズの意味がわからずだっけ? 47 :名無し :2018/10/28(日)00:04:06 ID:vkp × 日本にはお盆と勤労感謝の日がある 子孫に悪さをする先祖は持ち合わせていない 仕事としてハロウィンは利用しても 個人でハロウィンを楽しむなんてしない 53 :名無し :2018/10/28(日)00:33:20 ID:11q × ハロウィンってイベントの仕組みそのものが迷惑なだけなんだよな。 54 :■忍法帖 :2018/10/28(日)00:35:15 ID:oNz × ハロウィン 嫌い 19,400,000 件 ハロウィン 死ね 3,340,000 件 ハロウィン うざい 629,000 件 ハロウィン 好き 364,000,000 件 ハロウィン 楽しみ 約 250,000,000 件 ハロウィン 嬉しい 約 68,300,000 件 56 :名無し :2018/10/28(日)00:47:50 ID:hr7 × 仕事帰りにコスプレした奴らが馬鹿騒ぎして道にワラワラあふれていたら軽く殺意が湧くだろうな 57 :名無し :2018/10/28(日)00:57:25 ID:11q × >>54 そもそもハロウィンを好きじゃないという人は、ハロウィンそのものを意識していないから嫌いで括っても少ないはずだよ。 59 :名無し :2018/10/28(日)02:35:27 ID:nwg × ハロウィン帰りのゾンビに夜中の田舎道で出くわして、 「ひっ!血だらけっ!」って事件と勘違いし、 110番しそうになったわ去年。 61 :名無し :2018/10/28(日)07:52:05 ID:7Qp × 日本にはお盆があるじゃない 62 :名無し :2018/10/28(日)07:57:17 ID:O6D × 万聖節って言葉すら知らんのだろうからな・・・ 仮装が犯罪ツールになってるし。 もちろんアメリカじゃ毎年そうだろうけど。 63 :名無し :2018/10/28(日)08:09:03 ID:QbT × お盆は遊びに行ってご先祖様の世話すらしないくせにハロウィンは大騒ぎ 64 :名無し :2018/10/28(日)08:20:22 ID:sfi × <丶`∀´><強盗に打って付けのイベントニダw 65 :名無し :2018/10/28(日)08:25:49 ID:V7D × クリスマスが流行り始めたころも、老害が拒絶反応示しまくりだったのだろうなぁ 66 :名無し :2018/10/28(日)08:51:54 ID:zbd × >>65 クリスマスは、よその家に押しかけて、お菓子寄こせとか言わないからな。まあ、昔は亥の子という行事もあるにはあったが。 68 :名無し :2018/10/28(日)09:13:11 ID:V7D × >>66 クリスマスプレゼントを親に強いる風潮を考慮しないのかな? 69 :名無し :2018/10/28(日)09:13:38 ID:Yd4 × >>40 ハロウィンシーズンの終わりがいつなのか曖昧だけど パッケージがハロウィン仕様の飲料品や食料品は暫くすれば 処分価格やディスカウントショップに並びやすい70 :名無し :2018/10/28(日)09:24:19 ID:DYo × >>65 煽動に何の警戒心も無く乗ってる連中こそが老害だと思うのだがな いや、脳弱が正しいか 71 :名無し :2018/10/28(日)09:39:19 ID:nE6 × 大正天皇「…私の命日は、クリスマス。そして生誕記念日付近はハロウイン…。父上の生誕日は文化の日。息子裕仁の誕生日は昭和の日…。…なぜ、私の誕生日などを祝ってくれる日が無いんだ!?。」 73 :埼玉のサラリーマン◆sfVujU9KsLCf :2018/10/28(日)10:22:29 ID:Hao × おそらくイースターだな。 次の商売道具は。 74 :名無し :2018/10/28(日)10:26:37 ID:d41 × イースターはうさぎ好きが歓喜しそう 75 :名無し :2018/10/28(日)10:42:37 ID:KL5 × 飲み屋や田舎っぺ御用達のハロウィン 毎年毎年ワンパターンで、もう飽きたわ 76 :名無し :2018/10/28(日)11:24:47 ID:yLH × 本当に電通はろくなことしねえな 77 :名無し :2018/10/28(日)11:27:10 ID:d1a × 仮想は子供がするからかわいいのであって。 大人がするもんじゃない、という風潮にならないものかな 78 :名無し :2018/10/28(日)11:30:13 ID:vkp × イースターは新年度になったばっかりで そんなことをしてる余裕はないと思う それに日本はウサギ<<<<桜だと思う 83 :名無し :2018/10/28(日)12:28:16 ID:pbq × 頭がおかしい人達が暴れるイベントか、俺はゲームの中とかで十分だわ 84 :ケツマソ子☆ :2018/10/28(日)12:54:53 ID:VnK × 本来ならこの時期は【秋のお祭り(収穫祭)】の時期なはずなのだけれど。 やはりハロウィンのほうが儲かるのだわね・・・ 人口が集中している都市部では収穫祭なんて存在しないし。 あらゆる商売で10月いっぱいかけて季節商品を売り出せるから 儲けの規模が違うのだわ 85 :名無し :2018/10/28(日)13:22:51 ID:TVP × 渋谷の騒ぎって・・・あれはもう暴動だろw 88 :名無し :2018/10/28(日)14:11:59 ID:d41 × 痴漢や暴行の疑い・・・ハロウィーン前の渋谷で5人逮捕(18/10/28) 89 :名無し :2018/10/28(日)14:14:04 ID:u4f × お前らの問題。 勝手にせえwww 91 :名無し :2018/10/28(日)14:48:00 ID:zcM × 誰が企画したが知らんが、今ご町内の商店街を仮装した子供が回っていて、各店舗前に並んでいるんだけど。 92 :名無し :2018/10/28(日)14:48:55 ID:rEd × 集団になるとIQがガタ落ちするよな 95 :名無し :2018/10/28(日)14:54:31 ID:d41 × 小池百合子都知事がメーテルのコスプレを披露 観客は気づかず 96 :名無し :2018/10/28(日)14:56:08 ID:YXz × 痴漢とかは毎回言われてるから、まあ、そういうの好きな女が行くんだろうけど 軽トラをひっくり返すってのはねえ。さすがに来年からは、やり辛くなったかな 100 :名無し :2018/10/28(日)15:23:29 ID:9Dx × 運営側も参加者も地域住人主体の祭礼とは全く違うからなぁ 良いイベントにしようという連帯感もないし ルール守らない奴が入り込んだら排除するシステムもない まあ、人口と流入量が多すぎてそんな事やれないは解るが 103 :名無し :2018/10/28(日)16:57:39 ID:cB7 × まったく、また玄関に貼るプレートが増えるじゃないか。 NHKお断り セールスお断り 新聞勧誘お断り 宗教お断り ハロウィンお断り 108 :名無し :2018/10/28(日)17:21:11 ID:1R4 × 外国人が半分いたな。これ緊急で空港で出国管理を厳しくすべきだ。 111 :名無し :2018/10/28(日)17:34:39 ID:Yd4 × パトカー横転させる位やらないと警察も本腰入れないんだろうな 114 :ケサラン◆S2oy0h69ilgz :2018/10/28(日)19:24:16 ID:d40 × ヒトデナシの集い 116 :名無し :2018/10/28(日)19:31:07 ID:B9U × これは何かの予行練習ですかね 119 :名無し :2018/10/28(日)20:25:00 ID:JHZ × 若者の正体ってこんなのだから DQNの若者にお年玉もあげなくていいや。 ハロウィンやめないならお年玉も子供たちにあげる必要なし。以上 121 : :2018/10/28(日)21:01:30 ID:Mr0 × ハロウィン煽ってる企業は掃除くらいしろよ 122 :名無し :2018/10/28(日)21:25:30 ID:hr7 × 都会には発散する場がないからのぉ 昔は村祭りで乱痴気騒ぎの喧嘩は当たり前、盆踊りで乱交は普通にあったから 123 :名無し :2018/10/28(日)22:42:50 ID:cfb × >>122 大都市圏はず~っとインドアみたいなもんだからな。 空が狭いから遠景の山も見えず、目印が無くて道に迷い易くてずっと迷宮に居るようなもん。ストレスが半端ない。 124 :名無し :2018/10/28(日)22:44:02 ID:kiR × 小学生以上禁止 成人18以上は迷惑条例による罰金または逮捕。 でいいんじゃね? 125 :名無し :2018/10/28(日)22:56:16 ID:cfb × 渋谷はチーマー時代から結局何も変わらず、ヒャッハー♪な街のままなんだな。あ、だから益々マトモな人間は寄り付かなくなって蒸留が進んで、DQN純度が上がってるのか。 126 :名無し :2018/10/28(日)23:25:13 ID:nT3 × >>100 外来のイベントまんまで何も根付いてないんだよな。移民が増えてどんな世の中になるのか暗示してる事件だと思う 127 :名無し :2018/10/28(日)23:29:09 ID:LVC × なんでも仮装は 墓場から出てきた餓鬼ども の姿をするんだそうな 128 :名無し :2018/10/28(日)23:34:36 ID:pbq × アメリカのちょっと古い映画の表現だと、子供たちが近所の家を『トリックオアトリート』を言って回る 単なるご近所付き合いなイベントに観えたような気がする 頭がおかしい人達が関わると本当にダメだな 129 :名無し :2018/10/28(日)23:35:13 ID:Kfx × 嫌韓ならぬ嫌ハロを毎回展開すっぞ コラw 130 :名無し :2018/10/28(日)23:36:34 ID:Kfx × こっちとしては自警団でも組んで 戸締まり用心火の用心って練り歩くぞ 131 :名無し :2018/10/29(月)00:25:13 ID:PpO × バカが渋谷に集まってくれてるおかげで、他の地域には平穏が保たれる。 大変だろうが引き続きたのむ。 132 :名無し :2018/10/29(月)01:08:57 ID:WE5 × >>131 平時から渋谷はアレなんで、もういっそ壁で囲もう! 133 :名無し :2018/10/29(月)01:15:15 ID:BMJ × >>132 賛成。 電波すら遮断する壁で渋谷を囲んで、隔離したい。 135 :名無し :2018/10/29(月)01:56:37 ID:6SZ × >>130 オレっちも入れてくだしゃいッ 136 :名無し :2018/10/29(月)02:06:07 ID:T5T × センス無い西洋お化け グロなだけ。 139 :名無し :2018/10/29(月)03:01:03 ID:6YS × てかね、これ渋谷自体がそこまで迷惑なら何でやめないの?って話になる ごみ問題をわざわざボランティア結成してまで翌日に掃除とかまでする価値があるの?と 渋谷的には恐らくあるんだろうね。恐らくお金が結構街に落ちる 落ちてないならもっと周りの店から文句出てこんなイベント終わっちゃう つまり自治体動かしてやめさせたいならそっち方面から攻めるのが効果的なのだろうと思う 140 :名無し :2018/10/29(月)03:59:47 ID:WE5 × >>139 今年は「節度をもってやるように」みたいな公式の声明出してたよ。<渋谷区 スクランブル交差点周辺のコンビニとかにも、酒類販売をしないように呼び掛けてたりとかしてたし。 あと、既に地元商店街ではハロウィンの時期には早仕舞いするようになってて、区にも相当数の苦情も入ってるとか。まあ当たり前だわな。 もう完全に暴徒化するのが確定したから、専門家の間では、来年はDJポリスみたいなのじゃなくて、普通の厳しい警官が投入されるだろうって言われてるそうな。 もっと厳しい人だと、来年は大規模な規制が入って、事実上の禁(廃)止になるかもって意見もあった。 141 :名無し :2018/10/29(月)04:24:03 ID:6YS × >>140 ああ、ならもう時間の問題だわね ああいうのは収益がマイナス要素よりあるから許されてるだけだから 143 :名無し :2018/10/29(月)06:43:38 ID:TyN × ついでにバレンタインも禁止しろ 144 :名無し :2018/10/29(月)07:08:36 ID:ZTW × 日本人として恥ずかしいし情けない 集まるとバカすぎるな 147 :名無し :2018/10/29(月)08:02:55 ID:cRq × >都会は発散する場所 はあ?何言ってんの?渋谷なんて遊ぶ場所一杯だし、村祭り的にみんなで踊るのが発散って田舎者の発想。 ハロウィンの仮装はみんなで群れてないと落ち着かないやつとか、将来の振り込め詐欺被害者予備軍みたいな、煽動されやすいやつは少人数で固まってやってる気がする。 マスコミが煽動して動員できるってどういう人達かな? 148 :名無し :2018/10/29(月)08:11:47 ID:VLD × さんざん煽ってきたマスコミや商売人のせいだわな あんなのハロウィンでも何でもないし 149 :名無し :2018/10/29(月)08:17:16 ID:hJT × 日本のハロウィンって犯罪者やヤク中や愚連隊や反社会主義の若者のお祭り。 150 :名無し :2018/10/29(月)08:19:00 ID:l38 × 来年から中止にしろよ、カッペのドンチキ騒ぎは 151 :名無し :2018/10/29(月)08:21:58 ID:oku × たったいま日てろすっきりで「(軽トラをひっくり返すのを)外国人が止めているのに日本人はなにをやってるんだ」と漫才師司会者が言ってたがなぜ犯人が日本人だとわかるんだ?犯人の名前年齢国籍も公表されたのか??? 152 :名無し :2018/10/29(月)08:24:15 ID:imi × ドンキホーテあたりが、 仮装衣装売りたくて、煽った。 153 :名無し :2018/10/29(月)08:31:42 ID:DKP × 日本人は民度が高いわけじゃない 集団心理に縛られてるだけというのがわかる 154 :名無し :2018/10/29(月)08:45:31 ID:ahC × なまはげに仮想する猛者はおらんがねぇ~ 156 :名無し :2018/10/29(月)09:03:56 ID:zYW × >>151 いやぁ、日本人だと思うよ 群衆慣れ、暴動慣れしてないから 「はっちゃける」をどうすれば良いかわかってない 157 :名無し :2018/10/29(月)10:28:55 ID:BMJ × チョッパリは壬辰倭乱の時も車をひっくり返したニダ とか言って、一輪車の画像キボンヌwww
▼最近更新した海外/世界/外国人の反応記事