▼最近更新した反応・評価・感想の記事
ソフトバンクの通信障害直後、日本政府がファーウェイとZTE排除を決定:日本の反応/評価・感想
12月6日から発生したソフトバンクの通信障害から間もなく、日本政府が、各府省庁や自衛隊の情報通信機器からファーウェイ(Huawei)とZTEの製品を排除することを決定しました。ちなみに、部品のみでも排除の対象とするようです。理由は、"安全保障上の懸念"とのこと。これには、アメリカ政府が8月に成立させた国防権限法も絡んでいるのかもしれません。
実際、ファーウェイの機器を分解したところ"余計なもの"を発見したと報じられていますし、スパイチップが発見されたという情報も。これらにはウイルスが仕込まれ、中国による不正傍受やサイバー攻撃に利用されている可能性があるとのことです。
引用元:【日本政府】ファーウェイとZTEの排除決定[H30/12/7]
日本の反応/評価・感想
2 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)11:35:22 ID:NJq × ついでにサムスンも排除しとけよ。 3 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)11:38:52 ID:pkH × ハゲバンクも潰してくれ 8 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)12:27:21 ID:OG4 × >>2 >>3 完全同意!。 4 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)11:41:16 ID:Ltk × 部品を使っていても駄目 たとえばどんなのがあるのだろう 5 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)11:46:44 ID:oN9 × 部品という言い方はあまりしないが 通信機器がシステムの一部を構成しているとすれば部品とも言えるんじゃないか ただこの方針だとソフバンが公共案件にかかわる事を諦めて 民間向けにファーウェイ機器使い続ける分には可能という事になるね 6 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)11:47:50 ID:xFB × ソフトバンクには関わらないのが最善 7 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)12:08:57 ID:9MI × これで禿バンクは死んだな ドコモもさっさと縁を切れよ UQはZTEだっけ ここも懲らしめた方がいいな 10 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)12:39:45 ID:rWv × 支那製および韓国製を全般的に排除せよ。 11 :■忍法帖【Lv=2,おどるほうせき,WxF】 :2018/12/07(金)12:43:56 ID:W2G × 日本政府が決定したって事は バックドアは本当にあるんだな 買わなくて良かった。 12 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)12:51:38 ID:2rV × >>11 特亜製のいくつかで実際にバックドアが発覚してるから、特亜製は全て避けるのが手間要らず 15 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)12:54:57 ID:Ltk × 正式名称はこれか 華為技術(ファーウェイ) 中興通訊(ZTE) 16 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)12:58:51 ID:I12 × 政府省庁や自衛隊等が使用する情報通信機器からの排除であって 民間レベルの使用を禁止するわけではないから 今まで通りスマホもルーターも売られることには変わりない 17 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)13:03:20 ID:CZH × >>16 緩いなぁ。 民間レベルでも規制すればいいのに。 民間で使っていて被害にあっても自己責任と切り捨てられるということかな。 19 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)13:07:09 ID:mWL × >>17 ( `ハ´) 使用者当人が使用開始時の許諾条件読んで使ってるんだから、当然自己責任アルよ 嫌なら最初から使うなアル 18 :ツチノコ狩り :2018/12/07(金)13:04:58 ID:vVl × 「コンプライアンス守れない企業とは取引できません。」 ざまぁぁああああああああああああ 21 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)13:40:46 ID:RH8 × まあ中国だし新しい会社作るだろ 別の国に 22 :ツチノコ狩り :2018/12/07(金)13:47:28 ID:vVl × USA!USA! 23 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)13:50:18 ID:zDW × んで、結局分解して見つかった『余計なもの』ってなんだったの? 25 :■忍法帖【Lv=7,ばくだんいわ,2Dc】 :2018/12/07(金)14:15:44 ID:JZx × 昨日もファーwwwウェーイwwwのスマホのCM流れてたけど どんな情弱が買う設定なん? 27 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)16:02:53 ID:0hh × ソフバンの件がある中で、CFO拘束と同時に1面で記事するあたり、読売も腹を括ったかな 31 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)17:30:27 ID:Ltk × 参議院議員和田政宗さん32 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)17:51:16 ID:pfe × 支那製と朝鮮製は全部排除で。 33 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)18:00:57 ID:Hqn × 残念ながら民間レベルでは何も変わらないよ 35 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)18:37:17 ID:zUY × 中国製パソコンの方は大丈夫なのかね。 あれだってインターネットに接続するだろうに。 お値段的には常に最安値を競っているあの会社とか。 36 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)19:01:52 ID:I12 × 第一容疑者は中国、マリオットへのハッカー攻撃-ロイター通信 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-06/PJASJU6K50XT01 米ホテル運営会社マリオット・インターナショナルが先週明らかにした 大規模なハッカー攻撃は、中国当局による情報収集だった可能性があると 匿名の情報源を引用し、ロイター通信が伝えた。 中国当局による情報収集・・・ 37 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)19:07:11 ID:Ltk × うーん、これは 中国ハッキング用チップで新たな証拠、米通信大手のネットワークでも Jordan Robertson、Michael Riley 2018年10月10日 3:08 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-09/PGCCIQ6S972A01 38 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)19:08:27 ID:Ltk × >>36 マリオットってホテルチェーンだったっけ 情報収集ってこわすぎる 39 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)19:10:55 ID:CZH × >>36>>38 少し前におーぷんにもスレ立ってたよ。 5億人分流出だって。 【国際】世界最大のホテルチェーンで個人情報流出か 最大5億人分 [H30/12/1] https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543622784/ 41 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)19:36:27 ID:2Wv × >>36 >>37 戦争起きても不思議ないわ 45 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)19:52:00 ID:BHd × 民間でも警戒するようにしたらいいのにね 46 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)20:03:17 ID:M1s × 格安スマホだと、ファーウェイお薦めされるよね 格安スマホにしようと思う貧乏人に対して ファーウェイはスペックもそこそこ、価格は安い 貧乏人が買ってしまうのは仕方ない ワイはアロウズにしたけれどね。 一般でもファーウェイ締め出したほうがいいと思うがなぁ 47 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)20:24:10 ID:OG4 × 人のプライバシー(まあ、たいしたものは入って無くても)を覗き見されるって考えたら、 そりゃあ、値段の安い高いは関係無くなるわ…。 48 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)20:35:17 ID:xpP × 部品だけでもダメとなると結構大変だな 53 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)21:12:38 ID:mSZ × そりゃ大いに結構だけど、 この件で「日本はアメリカの意向に従う属国」ってのを尚更意識するようになったわ 55 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)21:22:58 ID:ISo × >>53 2社排除は日本だけじゃないぞ 57 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)22:52:18 ID:bMz × ようやくか まあ、ドコモは右に倣えで安心だな auから移ろうかな 58 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)23:25:47 ID:ab3 × 携帯電話業界は商材をまるっと失うだろうな 路頭に迷いたくなかったら半導体から本体組み立てまで特亜以外で製造せな 60 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)23:41:03 ID:jIS × やっと良い方向に進みだしたな 61 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)23:46:45 ID:6Vz × 危ないハードを排除したって他の機械にLINE入れてる時点で終わってるわ 63 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)23:48:23 ID:TvU × ファーウエイのスマホ使ってる人間はまともな会社に勤められなくります。ざまあみろ 64 :名無しさん@おーぷん :2018/12/07(金)23:51:39 ID:xEb × 他国の後追いでもコレを決断出来たのは大きな進歩だな。 一昔前なら考えられんわ。むしろコスト削減の名目で大々的に採用とかでも不思議じゃなかった。 65 :名無しさん@おーぷん :2018/12/08(土)00:32:23 ID:SSO × 今年は色々起こるなあ。 年末にここまではっきりと中華製品を追い出す決断を聞けるとは思わんかった。 良いこと。 67 :名無しさん@おーぷん :2018/12/08(土)00:37:27 ID:xfa × さて、絶滅危惧種(つうか決定)のウィルコム使いの自分も そろそろ移動先を考えないとならんのだけど この流れだとドコモにするのが無難なんかなー UQは支那系だったのか 73 :名無しさん@おーぷん :2018/12/08(土)06:07:43 ID:7SC × やっとか アメリカに言われてってのが情けないが 87 :■忍法帖【Lv=12,ほうおう,ojd】ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw :2018/12/08(土)10:50:23 ID:qXN ×ファーウェイ製品排除は、個人情報保護の観点から重要だと世界各国は考えています。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2018年12月6日
日本も遅れてはなりません。
政府は、新技術を用いた5Gの基地局の研究に乗り出しています。https://t.co/wPyd47787h「取引先との協力関係変えず」ファーウェイが声明~ネット「相手がどうするかなのw 取引するんだ!と宣言されてもw」 https://t.co/46ITKLzrzG
— アノニマス ポスト (@anonymous201504) 2018年12月7日89 :名無しさん@おーぷん :2018/12/08(土)11:10:43 ID:NDq × >>87 ソース 国営企業的な発想 なんかもう中国様の国営企業は世界に命令できるみたいな? 122 :名無しさん@おーぷん :2018/12/08(土)23:51:18 ID:taN × 72時間毎に本人が知らない間に、テキストデータがチャイナへ送信される秘密の仕掛けが内蔵されていた123 :名無しさん@おーぷん :2018/12/09(日)01:19:55 ID:DR7 × >>122 キーロガーかよ。 全部筒抜けじゃねーか。 129 :名無しさん@おーぷん :2018/12/09(日)10:32:44 ID:7AS × ぎゃはははは!ソフバンオワタwww 131 :名無しさん@おーぷん :2018/12/09(日)11:33:36 ID:cqP × 各社の終端装置に余計な部品が入ってたりしないよね? 133 :名無しさん@おーぷん :2018/12/10(月)00:44:25 ID:WmX × >>131 もし入ってたらアウト。アメリカから訴えられるよ。甘く見ないほうがいいよ72時間毎に本人が知らない間に、テキストデータがチャイナへ送信される秘密の仕掛けが内蔵されいたとの衝撃の情報が昨晩のアパ日本再興大賞・真の近現代史観懸賞パーテイーの挨拶のなかで飛び出した。チャイナ製のスマホの罠が 「ファーウェイ排除」へ https://t.co/ykrkNhGw1p
— 高田純 理学博士 (@gatapi21) 2018年12月7日
▼最近更新した海外/世界/外国人の反応記事