▼最近更新した反応・評価・感想の記事

意外に高性能?Win10標準のセキュリティソフトWindows Defender/ウイルス対策:日本の反応/評価・感想

Windows 10は標準で「Windows Defender ウイルス対策」を搭載する。それでもトレンドマイクロや米シマンテックといった他社製の ウイルス対策ソフトを使う企業は多い。日本マイクロソフトは「他社製は不要」と言うが、第三者から見てどうか。 端的に言えば、「不要」だと思っていい。Windows 7以前のWindows Defenderは、ウイルス対策ソフトとしての性能が低かった。それを補うため、 ほとんどの企業が他社製のウイルス対策ソフトを「当たり前のように」導入していた。 しかしマイクロソフトがWindows 10に標準搭載したWindows Defenderは、かなり機能強化されている。第三者のベンチマークでは Windows Defenderも他社製ソフトも、コンピューターウイルス(マルウエア)の検出率は99パーセント以上と非常に高い。その点ではもはや、 あまり差がないといえる。だとすると、Windows Defenderだけで十分だといえる。 ただし、他社製ソフトは企業向けの運用管理機能やユーザーインターフェース、企業ごとに異なるセキュリティーポリシーに応じたカスタマイズの しやすさなどでは、専業メーカーだけに一日の長がある。そうしたメリットを享受したいなら、他社製を併用することも考えられる。
引用元:Windows 10ではウイルス対策ソフトは不要か? 引用元:セキュリティコンサルタント「Windows10ではウイルス対策ソフトは不要と言える 企業では入れとけ」
▽このページをシェアする/Share this page

日本の反応/評価・感想

▼最近更新した海外/世界/外国人の反応記事

↑ PAGE TOP