なぜ韓国人ウマル?安田純平さん解放に様々な波紋:日本の反応/評価・感想
日本の反応/評価・感想
橋下徹「安田純平は早く謝れ。失敗して税金で保護された奴が英雄なわけねーだろ」 | netgeek https://t.co/Vd8AzjOYrH pic.twitter.com/z4wSAVXN4R
— netgeek (@netgeek_0915) 2018年10月26日
玉川徹さん「背後で銃を持った男2人がいる映像ですから、言わされているんだろうということは想像できる、普通に。
— くうʕ •́؈•̀ ₎🌐 ᑎO ᗯᗩᖇ 🌐 (@kuu19660622) October 26, 2018
韓国人だと言ったことに関して反応している人たちが随分いたみたいですけど、非難していた人たちは恥ずかしいと思ってほしい」10.26モーニングショー
【安田純平さん SOS映像 舞台裏】 pic.twitter.com/LEVwpLMyg6
さて、長らく武装勢力に拘束されていた安田純平ことウマル(韓国人)さんが解放されましたが、来日してドヤ顔でインタビュー画像がTVに溢れる前に彼の言動を復習しておきましょう。
— 遊び人の中さん (@Azlaelx) October 23, 2018
はい、これだけのことを仰るのですから、日本政府を批判できる立場とはとても思えないので楽しみですね。 pic.twitter.com/D4yDjEnT5c
交渉したい相手国や家族がある訳でしょ?
— .gov (@sight04) 2018年10月26日
国籍や本名を偽らせたら交渉相手と話せないでしょ。
日本に身代金を求めるのに韓国人と言わせる?
家族に求めるのに別人を名乗らせる?
話が破綻してる。https://t.co/AUgGUn5ujc
「自分の本名や日本人であることは言うなと要求されていた」
— dqndoc@ワセリンとウィルキンソン (@dqndoc1019) 2018年10月25日
でも日本語で「私はウマルです」って言ってたよなぁ........意味が分からんwhttps://t.co/L3VkwaNVPW @YahooNewsTopics
安田純平さんの経歴
— kazuma (@megane2095) October 23, 2018
2003年イラク軍に拘束される
2003年イラク警察に拘束される
2004年バクダットで武装勢力に拘束される
2009年MYUに拘束される
2015年ヌスラ戦線に拘束される
2016年『助けて下さい、これが最後のチャンス』
2018年『私の名前はウマルです、韓国人です、助けて下さい』
草
安田純平さんが解放。
— JOY (@JOY19850415) 2018年10月25日
この人に批判が集まるのは過去の発言や態度からすると仕方ないのかな。
拘束も何度もされてますし。
日本政府じゃないにしても、テロリストに身代金が払われてるわけで、結果的にそれが彼らの支援金になる。
命が助かったのは本当によかったけど、そのお金が脅威も生みますね。
安田純平氏にNHKがインタビュー
— ShounanTK (@shounantk) 2018年10月25日
解放された瞬間は?
「荷物を全て奪われ頭にきてる」
「そこまでするかという」
その時の気持ちは?
「荷物が無いのが腹立つ」
「日本政府が動いて解放されたように思われたくない」
日本で伝えたい事は?
「40ヶ月何も出来なかった」
→感謝も謝罪も無く不満ばかり pic.twitter.com/a3tw4qWRA7
安田純平さんよ
— バッドばつ丸(botばつ丸) (@badxosuperhero) 2018年10月25日
散々言いたいこと言っといて
迎え入れてくれた国や人々に対して
自分の口で、かえりました。
ご心配お掛けしました。
そんな一言も言えないですか?
日本人でも韓国人でも
そんなんどっちでもええわ
今受け入れてくれてる国に
自分の口で伝えたい事無いのか
・「望まない解放」
— 太郎くん (@taroukun_ganbar) 2018年10月25日
・「殺されないとは思うけど」
・荷物ない!ぷんすか
・ここだろっていう過激派組織が俺たちじゃないよって声明だす
・なぜか車で国境のとこまで送ってもらう(所在で偽装バレ心配とかか?)
・出国記録なし
いよいよプロ人質説に拍車がかかってまいりました安田純平もといウマル氏
安田純平『自己責任論』について
— ブルー (@blue_kbx) 2018年10月27日
ほんこん「国家が親とすれば国民は子や。ほんなら国家の言うことを聞いて危ない所に行けへんってのも子供の責任ちゃうのって俺は思うねん。そっからの命は誰も守らなあかんよ。そないなるけども、俺はそこに行くことをもっと考えて欲しいなって思いますけどね」 pic.twitter.com/EpUg9pE8lj
行くにしても取材のやり方があるのでは。なんで護衛をつけなかったんですか。なんども捕まっているのに。
— horizon (@over_thehorizon) 2018年10月26日
現地の混乱に拍車を掛けないことも取材と同様に重要ですよ。ジャーナリズムは免罪符ではない。
安田純平氏を批判してる人は「安田純平」を批判してるのに対し、
— MEDSI (@MEDSI) 2018年10月26日
安田純平批判批判をしてる人は「危険地帯へ赴くジャーナリストへの批判」に反論してて、
まったく噛み合ってない。
安田純平さんはすごい。
— くらはし (@TareObjects) 2018年10月25日
3年間現地で「取材」して、最初に出てきたのは日本政府の批判。
安田純平は
— なんだかなー (@YFwJ41LGYOkTvWE) 2018年10月25日
(身代金で買われた武器で虐げられ殺害される大数の命の犠牲を4回も繰返し、自己責任の言葉を自ら発し、乗り込み5回目の犠牲も引き起こすが)
自分の命をかけて素晴らしい真実を伝えてくれている。
括弧内をスルーしてるのはなぜだろう。
安田純平氏の行動が「自己責任」で「個人の自由」だとしても、他の人が真似しないように「アイツはバカだ」と言うのも自由だろう。特に今回は左翼が安田氏を英雄視している。大人なんだから分別が付いて良さそうなものだが。
— RAIE (@R8eru) 2018年10月26日
#安田純平 氏、1997年に #信濃毎日新聞 に入社かぁ。
— ヤト@ボイストレーニング頑張る! (@yato0130) 2018年10月26日
私の地元紙なんだけど信濃毎日新聞は凄まじい極左で昔から有名なんだよ、書いてる記事がもう本当にメチャクチャだよ。
こういう話題は避けたいんだけど、本当に酷いんだよ。かなり昔っから地元でもネット上でもあまりに極左過ぎる記事で有名だよ
ほんまこれww
— もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) (@mollichane) 2018年10月26日
大高未貴「テレビ朝日のコメンテーターは『これから安田さんにシリア情勢を色々聞きたい』と言ってたけど3年間拘束されてるんだから情報を持ってる訳がない」
無事は良かったけど
— 武田 剛 (@kiyotakutt) 2018年10月26日
何回捕まるんだよ
過去の言動を見てるから、自己責任言われてもしょうがなくないですか?
人質保険や護衛っていう対策もしないで
しかも解放後のコメントも…
切り取られて報道されてるかもしれないが
またやりそう、懲りずに…味をしめてか(-。-;
・安田純平氏の拘束に関与していない
— 裕次郎 (@hiro0990) 2018年10月27日
しかし、ここにきて新たな疑惑が浮上し、物議を醸している。安田純平氏を拘束していたヌスラ戦線は、安田純平氏の解放に関してHTSが、解放されたニュースはテレビを見て初めて知った」という内容のコメントを発表。
そうかな?
— ニイサン (@vsuKpJnib2bqLJL) 2018年10月26日
これだけ疑わしいことがたくさんあるのに
「命が助かって良かったね」
なんてキレイごとだけ言って満足してるほうが、これからの時代危ないと思うけどな。
そういう人は「良かった」っていう気持ちよりも「良かったと言える自分、素敵やん」て気持ちのほうが強いと思う。