▼最近更新した反応・評価・感想の記事
『艦隊これくしょん -艦これ-』は反米か!?アメリカ人たちの意見:海外/世界/外国人の反応
動画:艦隊これくしょんは反米なのか!?
『艦隊これくしょん -艦これ-』は、角川ゲームスが開発しDMM GAMESが配信しているブラウザゲーム。第二次世界大戦時代の軍艦を擬人化したキャラクター・艦娘を育成しながら、敵艦隊と海戦を繰り広げていく、という内容です。
ゲーム内で敵として登場する深海棲艦の武装に帝国単位(ヤード・ポンド法)による表記がみられたことから、モチーフがアメリカやイギリスの艦艇だという説があったとの事。現在では、日本だけでなく様々な国の艦艇が、プレイヤーが操作可能な艦娘として登場しています。
動画では、艦これ=アンチアメリカの疑惑について触れていますが、果たして海外の反応はどうなっているのでしょうか?
▼純国産の海戦ゲーム!『艦隊これくしょん -艦これ-』PC版・Android版の始め方
海外/世界/外国人の反応
■反アメリカンだったとして、それが何なの笑
■俺たちは第二次世界大戦では彼らの敵だった。艦これは俺たちを第二次世界大戦時代の敵艦艇と位置づけている。あんたらも「メダル・オブ・オナー・ライジングサン」をするとき、日本の兵士を撃ってるんじゃないのか?違うのか?
共感:51
:君は何も感じないっていうのか?それは良くないな
共感:3
:ただのゲームだろw
共感:2
:それが逆であれば、誰も何も言わないだろう。ただ反アメリカ人がアメリカで事を起こすだけだw
共感:1
■艦これは実際に外国人プレーヤーを気にしていません。DMMは外部IPの私たちをブロックしています。艦これ運営は、彼らのゲームが日本国外で大衆的な人気を達成していることを十分に知っており、彼らはそれで満足なのです
共感:12
■帝国単位を使用する国が1カ国以上あるように思います。それがまだ存在するのは馬鹿げています
共感:49
:そうだな、イギリスは今も帝国単位を使用している
共感:6
:アメリカはその単位を使って測定する唯一の国です
共感:1
共感:1
■世界のすべてのものがアメリカに基づいているわけではない。そして、日本が反米であるならば、それはちょうど正常なものだ。それとも、おまえらの街にも2発の核爆弾が欲しいか?!
共感:1
▽真珠湾攻撃の真実についてアメリカ人が語る!陰謀説の真相とは?
■ゲームは反米ではなかったかもしれないが、アニメは確実だった
共感:2
■答えは簡単。これ以上はない。彼らは最近、アメリカの艦艇を追加し、カドカワはもっと追加する予定。アビサルはまさにそれで、敵である。艦これがなぜ誰にでもプレイできないのかというと、それはホームページが外部の人を嫌っているから。カドカワは世界中で商品を売りたいと思っている
共感:194
:このプロジェクトに関わっているすべての人が反米ではないように思えますが、確かにいくつかの可能性は存在するようです。ええ、彼らは今アメリカのテーマを持つように見える船を展開しています。私の推測では、嫌悪者は数が少ないですが、まだ存在しています。私たちは、日本人兵士を殺すアメリカ軍兵士として戦うゲームを世に出しましたが、それは歴史的に正確でした。少なくとも大部分は。私たちはそれらを悪魔の怪物として描いていませんでした。ちなみに私はアメリカ人で、日本人を嫌ってはいません。むしろ逆です。私はレイシズムが好きではありません。
共感:8
■私は気にしない。アビサルがアメリカならば、悪く見えるのは彼らのほうだ
共感:1
■第二次世界大戦のゲームがどれだけあるかを考えれば、全く気にならない
共感:1
■アメリカ人を誘発する方法:アメリカ人と関係のないものを作る
共感:2
■自分としては、東方の美少女とインターネットがあれば満足だ
共感:2
■アイオワの追加がすべてを変えた。オレは未だに、彼女を手に入れるための奴隷になっている
共感:8
▼純国産無料ゲーム:人気アプリ一覧【太陽國ノ遊戯】
▼最近更新した海外/世界/外国人の反応記事