▼最近更新した反応・評価・感想の記事
:海外/世界/外国人の反応
マイクロソフトの共同創業者でもあるポール・アレン氏が率いる民間の探査チームが、フィリピン中部オルモック湾海底にて、旧日本海軍駆逐艦「島風」とみられる船体を発見しました。島風は、太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)末期の多号作戦(レイテ増援輸送作戦)に参加し、そのなかで空襲を受け沈没した艦艇です。
▼島風/Shimakaze:当時最速を記録した超高性能駆逐艦!島風型
翻訳元&写真画像一覧:RV Petrel > Imperial Japanese Navy Shimakaze
大日本帝国海軍・島風の写真。この種類の駆逐艦のひとつとして、40ノットで航行が可能な動力を与えた実験的なタービンが取り付けられていました。島風は、93式酸素魚雷を一度に15発発射できる、第二次世界大戦で最も危険な駆逐艦のひとつでした。 |
海外/世界/外国人の反応
■あなた達はいつ彼女を見つけたの?
■素晴らしい仕事をして素敵な写真を撮ったね
■この場所はどこですか?
:オルモック湾
■彼女は1944年11月11日に、オルモック湾で戦闘中に沈没した。ポール・アレンは本当によく日本の沈没船を見つける…ふーむ
共感:3
:12月1日の…時間と日付はそれぞれの写真の左側にあります
共感:5
:スリガオ海峡のミッションから、あなた方は本当に休むことを知らない😃素晴らしい仕事を続けて、再び歴史を作ってください!
共感:8
■君達の仕事は申し分ない
共感:6
■船の可能性を無駄にした。確かにフレッチャー級駆逐艦よりもスピードと魚雷の性能は優れていたが、対空防御に苦しんでいた。つまり、彼女は175隻のフレッチャーとは対照的で、彼女の種の唯一のものだ
共感:12
:旧日本海軍の艦艇で対空防御に言及する必要があるのか?笑わせてくれるね。ほとんどすべての船は対空兵器の不足で苦しんでいた
共感:6
:対空兵器の不足からではなく、対空砲の凡庸なパフォーマンスと、近接信管がなかったせいだ
■あなた達が愛宕と高雄を見つけられることを願ってます :)
共感:4
:愛宕と摩耶は同じ海域に沈んでいるので、両方ともきっと見つかるでしょう。どちらもレイテ沖海戦で沈没しました
■彼女を見つけてくれてありがとう…。ところで、海の40ノットの速度は、車や他のものと比べてどのように速くなるかイメージができません。彼女は巨大でありながら、スピードも持っていた…
共感:1
:時速72 km / 46マイル、一部の高速道路の速度制限に近い
共感:2
■うわー、ぜかまし(※島風の愛称)が発見された
共感:1
■ぜかましはパンティーをはいてない😂
共感:1
■ブラックテクノロジー起爆装置の発見だ
■私の妻だ😜😜
▽『艦隊これくしょん -艦これ-』は反米か!?アメリカ人たちが大論争!
■彼女が見つかったという良い知らせを聞いて嬉しく思っています!ミッドウェー島やフィリピン海で船を見つけるのはいつですか?😀
■素晴らしい仕事だ、RV Petrelクルーよ!オルモック湾で彼女の居場所を突き止めることを期待してた!
共感:2
■あなたたちは歴史を生き返らせています
共感:1
■船が半分に割れてるように見え、その側の弓と船尾は直立している
■五連装93式酸素魚雷発射管、これが島風だと判断できる特徴!ついにああ~ついに、島風、あなたを見つけた…
共感:2
■あなた方が、戦艦金剛、比叡、霧島を見つけることを願っております!
:霧島はすでに見つかってるよ
共感:2
:比叡はまだ残ってる。さらに、加古、古鷹、衣笠、ジュノー、シカゴ、ヘレナなど、ソロモン諸島エリアには沈没船が多く存在する
共感:1
共感:2
■彼女は爆発したように見えるね?
:エンジンがオーバーヒートしてそうなった
■いい仕事だ、宝物を見つけた。感動したよ
■桑の探査はした?
■矢矧、磯風、浜風、朝霜、霞を探すために、南シナ海への遠征はどうですか?
共感:1
■おめでとう、アレン提督!
共感:1
▼最近更新した海外/世界/外国人の反応記事